一級建築士試験 『iPadを使用してみて』 建築士の勉強にオススメ おはようございます、こんにちは、ごんばんわノロアリです。 iPadのご紹介です。 えっ?iPad高いよ って思われた方いらっしゃると思います。確かに安価なものでないことは確かです。しかし何故そんなものオススメするのか... 2020.07.15 一級建築士試験
一級建築士試験 令和2年度 一級建築士 学科試験 お疲れ様でした おはようございます、こんにちは、ごんばんわノロアリです。 ノロアリ 今年度はコロナに試験間際の大雨に 精神的にも体力的にも厳しい試験となりましたね。 本当に今年受けた皆さんすごいです。 結果にかかわらず ま... 2020.07.12 一級建築士試験建築士学科
一級建築士試験 『建築士試験』 コロナの影響で延長!? 決め付けている人の末路 おはようございます、こんにちは、こんばんわ。ノロアリです。 先日、公益財団法人建築技術教育普及センターより コロナの影響で試験の延長する”可能性”があるとの発表がありました。 6月上旬までに判断する予定とのことなのでまだ... 2020.05.09 2020.06.05 一級建築士試験
一級建築士試験 『逆エスキスって何?』 考え方の幅、手段の数を増やせる方法 おはようございます。こんにちは。こんばんわ。ノロアリ です。 ときどき「逆エスキスって何?」って質問いただきます。何回かTwitterでお答えはしたのですが、昔のツイート探すのは困難ですし、ブログで残すことにいたしました。 逆... 2020.04.01 一級建築士試験建築士製図
ノロアリ プチ問題解答 ノロアリプチ問題集 ーアプローチ編ー 解答 この解答の問題は下記のページです。 問1 解答 問2 解答 問2 ①解答 問2 ②解答 問3 解答 問4 解答 問4 ①解答 問4 ②解答... 2020.02.28 ノロアリ プチ問題解答
ノロアリ プチ問題 ノロアリプチ問題集 ーアプローチ編ー 今回はアプローチに関してのプチ問題 アプローチは近年どんどん難易度を増していってます。アプローチ計画でこけてしまうと、その後のプランではなかなか修正が効かなくなります。それは非常に”もったいない”ことです。”もったいない”が少しでも... 2020.02.27 ノロアリ プチ問題
建築士製図 令和元年度12.8版本試験エスキス ー考え方を残しておこうー 令和元年12月8日の本試験のエスキスをアップします。再現図も大事かもしれません。その次に大切なのがエスキス過程をまとめること。 エスキスの方法を参考にしていただくというよりは エスキスの過程をノートか何かに残しておくことが大事... 2020.02.26 建築士製図製図本試験
ノロアリ プチ問題解答 ノロアリプチ問題集解答 この解答の問題は下記のページです。 問1 解答 問2 解答 問3 解答 問3 ①解答 問3 ②解答 問4 解答 問4 ①解答 問4 ②解答... 2020.02.24 ノロアリ プチ問題解答
ノロアリ プチ問題 ノロアリプチ問題集 延焼ラインや防火区画などの法令関係で足切りになるのは非常にもったいないなと感じました。 通勤時昼休憩打合せや出張時の移動時間就寝前 上記のような時間を活用して“もったいない”をなくしましょう。そうすれば、合格に近づけるはず... 2020.02.23 2020.02.24 ノロアリ プチ問題